PK10计划人工计划

图片

伝統からデジタルまで あらゆる版表現?プリントメディアに挑戦

「複製できる芸術作品」をすべて版画ととらえる版画専攻では、浮世絵から写真まで、幅広い表現技法を学ぶことができます。中心となるのは、木版、銅版、リトグラフ、シルクスクリーンの4版種。加えて、写真や映像などのデジタルメディアを研究することも可能です。また、アートとデザインの中間的な表現である版画の特性に注目して、作品を構成する力や、組み合わせて新たなものをつくり出す力を伸ばすこともできます。このほか、充実した施設?設備も版画専攻の魅力。4版種の工房をはじめ、写真スタジオ、暗室、紙漉き工房などがあり、自由に創作活動を行うことができます。多彩な技法と出会える環境で、発想力や造形力を伸ばし、自分だけの表現を探求しましょう。

科目PICK UP

  • 多彩な技法を体験して学び、自分に合う表現方法を模索する。

    [造形基礎/2年]
    木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、写真、デジタル表現の基本を、1年間かけて広く学びます。さまざまな素材と技法に触れながら自分にぴったりの表現方法を探し、同時に、目的に応じて素材や技法を選ぶ力を養います。

  • 版画専攻の伝統、版画集「KINO PRINT」をつくる。

    [卒業研究実習1?2/4年]
    版画の特徴である「エディション」について考えながら作品をつくり、全員の作品をまとめた版画集「KINO PRINT」を制作します。作品を収める箱をデザインし、展示会も実施。教員や大学院生も有志で参加します。専攻設立当時から続く伝統行事です。